サムライデザイン

 

独立し作品を作るにあたって  

「なぜこのデザインなのか」という  

ブランド全体を貫く意味が欲しいと思いました。  

 

そして漆芸の一般的な素材である木や布、皮ではなく  

金属に漆を塗る明確な理由も必要でした。

過去に金属に漆を塗っていたものはないか?  

侍の甲冑は金属に漆を塗っていたらしい。  

戦国時代の甲冑は面白いデザインがたくさんあったみたい。  

「サムライ」と言えば日本のイメージとして世界中に知られているから、  

侍モチーフなら日本のものだと誰からも理解してもらえるし、  

漆を塗る理由にもなる。造形も楽しめる! これだ!!

 

ということで山猫堂の特徴「サムライデザイン」が誕生しました。  

まだまだ数も少なく、理想とする場所までは遥か遠くですが、  

「なんか変なものを作るヤツがいるな」  

とちょっとでも覚えていただけたら幸いです。

Previous Post
  漆うるしウルシ ご存知の方も多いでしょうが いま一度、漆(うるし)について話してみたいと思います。 漆とはウルシ科の木から取れる樹液から作られる塗料・接着剤のことです。 十年間育てた木に傷をつけ、樹液を取ります。 一夏に取れる量は一本の木からわずかコップ一杯程度。 そして傷をつけた木は切り倒してしまい、 次の春に根から出てくる新芽達を別の場所に植えてまた育てていく… こんな感じでとても時間と手間がかかるのですが…